ニキビ、いちご鼻、しわ、たるみ、くすみ、くま―
どんな人にでも肌悩みはありますよね。
http://www.humungusfungusfest.com/
私にも”ニキビ”の肌悩みがあります。
そのうえ、もともと持っている肌の弱点が2つあるのです。
1つ目は、アトピー性皮膚炎であること。
アトピー性皮膚炎ってここでいう肌悩みと関係ないのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはないんです。
アトピー性皮膚炎とは、肌の水分を閉じ込める・保持する機能が低く、乾燥・炎症しやすくなってしまうものです。
程度は人により、全身に炎症がでる人もいれば関節などの一部だけ炎症がでる人もいます。
季節によっても変わります。
私は一部分だけ炎症がでるタイプで、しかも顔には炎症はありません
ですが、炎症がでていなくても、先ほどご説明したとおり、もともと肌の水分保持機能が低いのでとても乾燥しやすいのです。
それけならただ保湿に気を付ければいい話ですが、
ここで2つ目、混合肌であることです。
おでこから鼻にかけてのTゾーンは皮脂の分泌が過剰で、頬は乾燥しやすいのです。
この2つの肌悩みを踏まえて、スキンケアを選ぶのは大変です。
YouTubeやSNSではたくさん情報が飛び交うものの、だからこそそこから自分に合うものは何なのかを判断するのは難しいですよね。
ニキビ肌のどんな人にでも役に立ちそうな、実際に効果のあった私が”やめたこと”を4つご紹介して終わりたいと思います。
①タオルで顔を拭くこと
洗顔後、繰り返し使用したお古のタオルで顔を拭くことをやめました。
より清潔に保つために今は、ティッシュペーパーで拭いています。
②鏡を見ること
やはりニキビのある自分の顔を見るのはストレスになりますよね。
自己肯定感を下げないためにも、メイクするとき以外はみません。
③必要のない日にメイクをすること
メイクしている時間を減らすことで、肌に蓋をしている時間を減らしています。また、メイクした日でもすぐに落としちゃいます。
④化粧品を過剰に使用すること
これは一番効果がありました。
ファンデーションだけではなく、化粧水や乳液もです。
独断で判断せずに、記載された適正量を守りましょう。
もし気になったらぜひ試してみてください。
尽きることのない肌悩みですが、改善することを諦めずに美肌活を続けましょう!